Azure DNS の TTL を ARM テンプレートで展開する

ARM リファレンスを見れば載ってるけど、Azure DNS を ARM テンプレートで展開するときに TTL も一緒に設定するテンプレート。 単に NS レコード、SOA レコードで指定してあげればいいけど、name に @ を指定するまでにたどり着くのにちょっと時間が掛かった…

Azure Functions を使って、Nature Remo から Mackerel にメトリックを投げる

もう何番煎じのネタかわかりませんが、Nature Remo のデータを Mackerel のサービスメトリックに投げてみたのでそのメモです。Nature Remo を使っていた以前、iRemocon という同じようなセンシングデバイスを使っていました。その時は Zabbix から iRemocon …

Microsoft の OpenHack に行ってきた

最初は特にブログに書くつもりもなかったのですが、あまりに素晴らしいイベントで、さすがにインプットをそのまま肥やしにするのはもったいないと思いましたので書くことにしました。 OpenHack とは? Microsoft が主催する 3 日間の開発イベントです。全世…

Azure 関連のブログ移動先のまとめ

TechNet ブログが無くなってしまうということで、ブログの移動先をまとめてみました。

YubiKey 5 Nano を試してみた

ハードウェアトークンが面白そうだったなぁとおもっていたのと、ちょうど YubiKey 5 Nano がリリースされたので、はじめてのハードウェアトークンを買ってみました。 何ができるの? OAuthの時間ベースのワンタイムパスワードの生成、静的パスワードの入力、…

Azure Policy で監査した結果を Azure Monitor で通知する

上限付きのサブスクリプションで使っていると地味に SSD のディスクってコミットから削られていきます。 ということで、Azure Policy を使って、SSD ディスクを見つけるポリシーを書いてみました。また、検知するだけだとダッシュボードを見に行く必要がある…

mackerel + その他ツールで Zikka Reliability Engineering(ZRE) に取り組んでみた

IT のお仕事をしている方々は恐らく避けられない、帰省時のパソコンメンテナンス。 twitter を眺めていても、そういうツイートを多く見かけました。プリンタを設定してほしい、なんかエラーが出てくる、ウイルスに感染した、等々。 かく言う私もエンジニアと…

Azure のカスタムポータルを作ってみた

この記事は、Microsoft Azure Tech Advent Calendar 2018 - Qiita の 24 日目の記事です。Azure を実際に検証や運用で使ってみると、どうしても Azure ポータルだけでは事足りないことが出てきますが、そんな時、Azure CLI や Azure PowerShell でツール化す…

Yamaha RTX 810 で Azure の VNet ゲートウェイと BGP 接続する

ExpressRoute はなかなか触れるものでは無いので、仮想ネットワーク ゲートウェイ で BGP を試してみました。 対向のデバイスは RTX810 です。IPSec に関して、以前はルートベース(IKEv2)のコンフィグが公開されていませんでしたが、今は対応しているコンフ…

builderscon tokyo 2018 に参加した

ブログを書くまでがbuildersconということでちょっと遅くなったけど書く。 登壇 Azure ネタで登壇しようと思ったのでスピーカーで応募したら、なんと採択いただいた。何だかんだ、YAPC時代から含めると3回くらい登壇させていただいている。今回は AWS 一辺倒…