最近個人的に Front Door が流行っていますがいろいろ考えないといけないポイントがあるので先日に続きメモしていきます。まず前提としてこちらの構成がありますのではじめにお読みください。 tsunomur.hateblo.jp要件としては以下があります。 Front Door …
ちょっとハマったのでメモ。こういう JSON で書かれた設定ファイルがあります。 { "ActionConfig": [ { "Name": "hogehoge", "Type": "Pixela", "Config": { "UserID": "tsubasaxZZZ", "GraphID": "graph1", "Secret": "SECRET" } }, { "Name": "pgr", "Type…
寺田佳央さんが主宰する Japan Tour in Summer: Java & k8s on Azure まつり に参加してきましたのでその感想を書いてみます。 # 具体的な内容とかは別の場所で開催された際の他の方のブログがありましたので最後にリンクを置いておきます。connpass jazug.c…
備忘&ちょっとでもインターネット上に App Service on Linux の情報を流しておきたいので大した内容ではないですが書いておきます(Front Door のバックエンドに App Service を置く場合、Front Door の IP アドレスはユーザーごとに違うわけではないため、A…
Standard Load Balancer が登場してからずーっと検証しようと思っていた NAT(SNAT)周りですが必要に迫られたのでついでにまとめました。 Azure の NAT まわりのこと Load Balancer の話をする前に、まず、Azure の NAT の観点でネットワークまわりの現状をま…
ARM リファレンスを見れば載ってるけど、Azure DNS を ARM テンプレートで展開するときに TTL も一緒に設定するテンプレート。 単に NS レコード、SOA レコードで指定してあげればいいけど、name に @ を指定するまでにたどり着くのにちょっと時間が掛かった…
もう何番煎じのネタかわかりませんが、Nature Remo のデータを Mackerel のサービスメトリックに投げてみたのでそのメモです。Nature Remo を使っていた以前、iRemocon という同じようなセンシングデバイスを使っていました。その時は Zabbix から iRemocon …
最初は特にブログに書くつもりもなかったのですが、あまりに素晴らしいイベントで、さすがにインプットをそのまま肥やしにするのはもったいないと思いましたので書くことにしました。 OpenHack とは? Microsoft が主催する 3 日間の開発イベントです。全世…
TechNet ブログが無くなってしまうということで、ブログの移動先をまとめてみました。
ハードウェアトークンが面白そうだったなぁとおもっていたのと、ちょうど YubiKey 5 Nano がリリースされたので、はじめてのハードウェアトークンを買ってみました。 何ができるの? OAuthの時間ベースのワンタイムパスワードの生成、静的パスワードの入力、…